音楽と香りとワインのある生活

生活の木フレグランスコンテスト2021でTree of life受賞後、アロマ調香及びアロマ空間演出に力を入れています。香り、音楽、ワインにご興味ある方、是非一度ご連絡ください。 日本ソムリエ協会主催のワイン検定講師、日本アロマ環境協会(AEAJ)関連では アロマテラピーアドバイザー資格認定教室やアロマテラピー検定対策 そのほか、音楽のあるワイン会、天然香水創り、コロナ禍に役立つスプレー創り、香りと音楽の融合イベントなどを開催しています。 ピアノ響板やバイオリンの表板となる北海道のアカエゾマツからとれる精油の研究団体PineGraceでは香りと音楽担当。 お気軽に声をかけてもらえたら嬉しいです

powerd by うなぎいもプロジェクト

アロマテラピー

カテゴリー

2023/12/31 今日の放送大学BS231なかなかよさそう カサブランカ 第九 分子の変化から見た世界
2023/11/27 12/2(土)森の香つくり 花みずき工房さんのノエルの休日にて
2023/11/11 明日11/12(日)IGUZONEcafeで香りの展示&ワークショップ(予約不要、お気軽にお立ち寄りください)
2023/10/29 アロマパルファン検定2級講座 11/23(祝)又は11/25(土)開催
2023/09/30 バタフライピーがいっぱい
2023/07/13 バタフライピー色の変化楽しいですよ
2023/05/14 5/20(土)ローズ蒸留とアロマクラフト創りで幸せ気分に浸りませんか
2023/02/28 パセレッティでランチ 収穫するのを躊躇して ベルガモット 三ケ日ミカン
2023/02/23 三寒四温 自律神経の乱れにアロマテラピー
2023/02/13 ビオあつみ楽しいね シラサギとベルガモットに癒されて
2023/02/10 ソムリエ教本2022お買い得です ワインエキスパート目指す方へ
2023/02/02 生活の木原宿本店納得のAi診断
2023/01/27 明日28(土)10時~佐鳴台協働センターで香りのワークショップ ミニ蒸留体験
2023/01/11 津軽海峡冬景色 淡路こぞら荘で素敵な雑貨  ワイン検定申込開始
2023/01/07 裏庭の植物たち ベルガモット、三ケ日みかん、ローズマリー、アロエ、そしてアカエゾマツ・・・・
2023/01/06 初出勤の後の初外飲み 1/22(日)香りのワークショップもよろしく
2023/01/05 佐鳴湖ウオーク4日目はきれいな富士山雪景色 香り(精油)の活用を学んでみませんか
2023/01/04 箱根駅伝 佐鳴湖を満喫 香りを生活に取り入れませんか?
2023/01/03 佐鳴湖いいね、箱根駅伝いいね  香りもいいよ!
2023/01/01 2023年のスタート 佐鳴湖 五社神社 どうすう家康
2022/12/30 クリスマスの香りって・・・  1/22(日)香りのワークショップ
2022/12/27 Xmasイベント終了 ベルガモット果実、アカエゾマツの苗木、アロマスプレー各種販売中です
2022/12/15 土佐ベルガモット 上質な香りに包まれて
2022/12/13 朝ドラ らんまん 牧野植物園 イランイランが放つ自由の香り 12/25香りのワークショップ
2022/12/09 忍冬酒 徳川家康が愛飲したお酒 ベルガモットと合うのをご存知ですか?
2022/12/03 12/25(日)ベルガモットの魅力 香りのワークショップ開催(会場t高町のIGUZIONEcafe)
2022/11/22 クリスマスツリーにアカエゾマツの苗木は如何? ヒルマン最高
2022/11/16 キュヴェ三澤、ポンテカネ、クリスマスツリー如何?赤ワインの美味し季節 想い出のブラウン管テレビさようなら
2022/11/07 香り当て 嗅覚チェック 香りの成分 面白い
2022/11/05 アロマの日 アロマフェスタ 2つのワークショップに参加して
2022/10/16 アロマ大学 音楽とアロマとワインの素敵な関係
2022/10/14 佐鳴台協働センターで香りのワークショップ(受講料無料、材料費のみ)浜松市 学習成果活用事業
2022/09/17 台風心配ですね 浜松エシャレット美味い 果実のついたベルガモットをリビングへ
2022/09/16 ガーデニングの薦め ベルガモットの実が成長 パラペーニョ辛いけどうまい
2022/09/07 さなる台協働センターで香りのワークショップ 学習成果活用事業 受講料無料 材料費のみ
2022/08/30 アロマルームスプレー久々に沢山作りました
2022/08/27 島田駅近くのベトナム食材店100円のフォー旨い アロマパルパン教室認定のために精油学の授業受けてきました
2022/08/20 断捨離むずかしいなあ 我が家の植物たち
2022/08/09 裏庭に砂利を敷きつめたら河原みたいでいい感じ
2022/07/01 フィジャックとアットホームなワインバー
2022/06/26 佐鳴台協働Cで香りと音楽を楽しむ講座予定 11月~ご興味ある方お気軽に問い合わせください
2022/06/13 ワイン講座 来客っていいですね リビング片づけ進みました
2022/06/01 NEW POST設置完了 ラベンダーももうすぐ
2022/05/26 カモミールミントティ
2022/05/24 閉じるバラの花 不思議な魅力
2022/05/22 パクチーの花も咲きました 植物とともに
2022/05/21 植物育てると、日々変化があり楽しいですよ
2022/05/20 カンパニュラが満開
2022/05/15 カンパニュラが咲き始めました
2022/05/10 フラワーパークの温室
2022/05/09 GW最終日はばらの都苑 素敵なバラに包まれて
2022/05/08 ダマスクローズ純白でやさしく気品のある香りのマダムアルディ
2022/05/07 ラウンドテーブルのマドレーヌ旨い 来客があると楽しいし部家の中がきれいになりますね
2022/05/06 レディ・オブ・シャーロットが咲きました
2022/05/05 ベルガモットの花が咲きました アカエゾマツも元気に!
2022/05/04 赤松のバークチップ敷きました
2022/05/01 昭和平成令和 一度きりの人生
2022/04/29 ピアノ響板 森の女神 アカエゾマツの森と共に 
2022/04/21 平日 リアルなコミュニケーションだからとても有意義 家のみはアルゼンチンワイン
2022/04/20 ラベンダーは花だけでなく葉も素敵
2022/04/17  旭川ラーメンの「みちの」旨かった!!  枕木が朽ちポスト が 落ち・・・庭の整備苦戦中!
2022/04/13 アカエゾマツ苗木如何?チューリップのスペースで育ちます
2022/04/12 日向夏ちゃん安旨可愛いオリズルラン ローズの開花も待ち遠しい
2022/04/10 ほしの市からマリポーサさんでランチ
2022/04/07 レモンバームでミントティー
2022/04/05 植物の成長から春を感じる
2022/04/03 小さな発見 
2022/03/31 森林公園 アカマツがいっぱい
2022/03/29 木を植える 私たちに出来ること シマトネリコから浜北営農緑花木センターへ
2022/03/28 フランチャコルタと桜が映える浜松城公園
2022/03/27 五感で楽しむ庭づくり
2022/03/26 雨だし充電日 美容鍼で顔すっきり  オンラインワイン講座で知識吸収
2022/03/25 アカエゾマツ精油新規&リピーター 田崎真也さんと花の舞セミナー
2022/03/20 アロマのお話 香りの好み 効能 ブレンドの素晴らしさ 地球環境
2022/03/17 シベリアモミ(ロシア産)
2022/03/16 ボケ 木瓜 大歩危小歩危
2022/03/12 ワイン検定初日無事開催BEBERHAMAMATSU
2022/03/11 本日締切:アロマのお話(入野協働センター主催)3/19(土曜)開催
2022/03/10 マリポーサ パピヨンのテーマ 春の兆し 音楽とワイン
2022/03/09 ミモザの日 ワインにアカシア  このブドウも土着品種
2022/03/07 この何の木かわかりますか?ティスティングガーデンを創りたいから・・・
2022/03/06 ペーパーレスと日本の森林を考えてみよう(その2)
2022/03/02 ペーパーレスと日本の森林 森のためにできること
2022/03/05 続 土着品種
2022/02/27 裏庭は春の兆し 入野協働センター主催アロマ講座よかったら
2022/02/25 奏でる香り 奏でる森
2022/02/15 ワインがもっと楽しくなるチャンス 締め切りいよいよ本日深夜0時まで
2022/02/02 ワインダイエット?!
2022/01/31 ワインの楽しみ方は自由です
2021/12/31 森と人の共生
2021/12/18 アロマ、精油を利用されているすべての方へ
2021/12/16 ベルガモット美味しいよ
2021/11/23 アカエゾマツ精油と活動紹介ビデオご覧ください 告知動員は大事ですね
2021/11/20 私達は森に生かされ、森の恵を享受している
2021/11/18 来年のワイン検定とクリスマスイベント
2021/11/03 ネットショップ天然アロマ、アカエゾマツ(生活に潤いを)
2021/08/28 アロマ大学 アロマはアート&サイエンス そしてSDGs
2021/07/15 天空の館 7月23日メゾンナカミチ出張ランチ会
2020/08/24 私がアロマを学び、そして教えているきっかけ、理由 3.身体の不調からアロマテラピーの可能性に期待
2020/08/16 私がアロマを学び、そして教えているきっかけ、理由 1.ワインの香りの延長