2023年01月11日19:26
昨夜のスパークリングワイン パニエ佐鳴台店で購入しました。
品種はシャルドネとピノ・ノワール
オーストラリア産ですが味わい深く冬に飲むのにいいなあと思いました。
ワイン検定は2012年にはじまりこの年はパニエ佐鳴台店で私は受検生でした。
ワイン検定ブロンズクラスのテキストがとてもシンプルでわかりやすく、それまで20年近く学んだことの基本を整理できました。
そこで自身で教えたくなり2014年にワインエキスパートに合格
2015年からワイン検定講師を務めています。
さて3月のワイン検定ブロンズクラスは公式サイトで本日1/11(水)から申込受付が始まりました。
ワインは少しわかるだけで何倍も楽しみが増します。
期日は2/9(木)ですがコロナ禍で定員を抑えていますので、満席になると期日前での締め切られます
お早めにお申し込みくださいね
2023年3月11日(土) : Any セミナースペース(中区千歳町)
2023年3月12日(日) :ビストロ ヒルマン(中区板屋町)
2023年3月15日(水) :フランス料理メゾン ナカミチ(西区入野町 P8台有)
さてたまたま録画してしまった番組を再生すると石川さゆり50周年記念リサイタルが流れる。
石川さゆりさんが津軽海峡冬景色でブレイクしたときはまだ小学生でしたが家族で応援していました
大学生になって津軽海峡冬景色体験したくなり私も一人冬に青函連絡船に乗ったなあと懐かしく思い出されました。
函館の朝市で焚火にあたる人達の姿が今も目に焼き付いています。
作詞家の阿久悠さんは母方の祖父と同じ淡路島出身でもあって家族も親近感持ったのだと思います
こうしてブログを書いているだけで小学生から中学生のとき想い出が蘇り淡路島も結構想い出深い重要な場所だったんだなと実感
昨年12月に土佐にベルガモットを見に行った帰りには淡路島の中央部に素敵な雑貨屋さん見つけました。
#こぞら荘
手前が山の上の雑貨店
その右がカフェで、奥が宿泊施設でした
雑貨店の様子
このキャンドル素敵、私のアロマとコラボできたらなあって思ったり
石川さゆりさんのリサイタルの話に戻ります
最初の曲「みち 今もなお夢を忘れず」は阿久悠さんの未発表曲
そして、『みち 今もなお夢を忘れず』のイントロは、ウクライナのバンドゥーラ奏者 ナターシャ・グジーさんの演奏
生演奏で聴けたらな…と思いました
(妹さんのカテリーナ・グジーさんの演奏は横浜で開催されたウクライナワイン会で2度聞きました)
日本のマスコミはウクライナの報道が減ってしまったように思うが
ウクライナに一日も早い平和を願いたい
ピアノの森を守る活動もそうだが、一過性、イベントで済ますものではないと思う
長い年月の中で地道に継続していくもの
ウクライナワイン、我が家のセラーにはボルドーワインに次いでたくさん入ってます
浜松では昨年7月にオデッサ、へルソンのウクライナワイン4種を使ってで音楽のあるワイン会を開催しましたが長く継続していくことを考え次回は通常モードの音楽のあるワイン会としてうち1種をウクライナワインにします
4/8(土)18時~マリポーサ
お気軽に問い合わせください。
今月中には詳細固めるつもりですが、このような段階ですが予約は歓迎です。
ところで、なぜたまたま録画されていたかですが
昨年末、ブラウン管のTVを液晶に変えたことで、ウインディさんに薦められてらくらく録画付きのチューナに交換してもらっていました
日曜21時からの中国ドラマ上陽賦 運命の王妃を毎週録画設定していたところ、1/1(日)も録画されていたが1日は当然ながら特別番組だったというわけです。
昨夜番組を削除しようと思って映像を見てびっくり
さらに石川さゆり50周年記念リサイタルに続く番組も少し録画されていてこれもとてもよかった
この内容は明日書きたいと思います。
<催しのご案内>
香りのワークショップ 1/22(日)開催(大平台)
ベルガモットの果皮から採れる精油の魅力を解説後、アロマ香水やアロマスプレー、アロマジェル(ボディ用)などをご自身で作れるワークショップを開催しています。
設定時間に来るのは難しいが自分で作ってみたいという方はまずはご一報ください。
可能な範囲で対応したいと思います。
アロマルームスプレー、精油が、ブレンド精油、ベルガモットの果実やアカエゾマツの苗木が欲しいという方には販売もしています。
アロマテラピーアドバイザー認定講習会(アロマテラピー検定1級認定者対象)1/15(日)開催(大平台)
※アロマテラピー検定対策講座も開催します
(リアル講座は大平台で様々な香りを実際に嗅いで戴ながら開催
※対策講座という点ではオンラインも可能)
次回のアロマテラピー検定は5/14(日)に実施されます
申込期間は2/1~3/6
試験はインターネット試験
詳細は こちら(日本アロマ環境協会(AEAJ)のサイトです)
お気軽に問い合わせくださいませ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
津軽海峡冬景色 淡路こぞら荘で素敵な雑貨 ワイン検定申込開始
昨夜のスパークリングワイン パニエ佐鳴台店で購入しました。
品種はシャルドネとピノ・ノワール
オーストラリア産ですが味わい深く冬に飲むのにいいなあと思いました。
ワイン検定は2012年にはじまりこの年はパニエ佐鳴台店で私は受検生でした。
ワイン検定ブロンズクラスのテキストがとてもシンプルでわかりやすく、それまで20年近く学んだことの基本を整理できました。
そこで自身で教えたくなり2014年にワインエキスパートに合格
2015年からワイン検定講師を務めています。
さて3月のワイン検定ブロンズクラスは公式サイトで本日1/11(水)から申込受付が始まりました。
ワインは少しわかるだけで何倍も楽しみが増します。
期日は2/9(木)ですがコロナ禍で定員を抑えていますので、満席になると期日前での締め切られます
お早めにお申し込みくださいね
2023年3月11日(土) : Any セミナースペース(中区千歳町)
2023年3月12日(日) :ビストロ ヒルマン(中区板屋町)
2023年3月15日(水) :フランス料理メゾン ナカミチ(西区入野町 P8台有)
さてたまたま録画してしまった番組を再生すると石川さゆり50周年記念リサイタルが流れる。
石川さゆりさんが津軽海峡冬景色でブレイクしたときはまだ小学生でしたが家族で応援していました
大学生になって津軽海峡冬景色体験したくなり私も一人冬に青函連絡船に乗ったなあと懐かしく思い出されました。
函館の朝市で焚火にあたる人達の姿が今も目に焼き付いています。
作詞家の阿久悠さんは母方の祖父と同じ淡路島出身でもあって家族も親近感持ったのだと思います
こうしてブログを書いているだけで小学生から中学生のとき想い出が蘇り淡路島も結構想い出深い重要な場所だったんだなと実感
昨年12月に土佐にベルガモットを見に行った帰りには淡路島の中央部に素敵な雑貨屋さん見つけました。
#こぞら荘
手前が山の上の雑貨店
その右がカフェで、奥が宿泊施設でした
雑貨店の様子
このキャンドル素敵、私のアロマとコラボできたらなあって思ったり
石川さゆりさんのリサイタルの話に戻ります
最初の曲「みち 今もなお夢を忘れず」は阿久悠さんの未発表曲
そして、『みち 今もなお夢を忘れず』のイントロは、ウクライナのバンドゥーラ奏者 ナターシャ・グジーさんの演奏
生演奏で聴けたらな…と思いました
(妹さんのカテリーナ・グジーさんの演奏は横浜で開催されたウクライナワイン会で2度聞きました)
日本のマスコミはウクライナの報道が減ってしまったように思うが
ウクライナに一日も早い平和を願いたい
ピアノの森を守る活動もそうだが、一過性、イベントで済ますものではないと思う
長い年月の中で地道に継続していくもの
ウクライナワイン、我が家のセラーにはボルドーワインに次いでたくさん入ってます
浜松では昨年7月にオデッサ、へルソンのウクライナワイン4種を使ってで音楽のあるワイン会を開催しましたが長く継続していくことを考え次回は通常モードの音楽のあるワイン会としてうち1種をウクライナワインにします
4/8(土)18時~マリポーサ
お気軽に問い合わせください。
今月中には詳細固めるつもりですが、このような段階ですが予約は歓迎です。
ところで、なぜたまたま録画されていたかですが
昨年末、ブラウン管のTVを液晶に変えたことで、ウインディさんに薦められてらくらく録画付きのチューナに交換してもらっていました
日曜21時からの中国ドラマ上陽賦 運命の王妃を毎週録画設定していたところ、1/1(日)も録画されていたが1日は当然ながら特別番組だったというわけです。
昨夜番組を削除しようと思って映像を見てびっくり
さらに石川さゆり50周年記念リサイタルに続く番組も少し録画されていてこれもとてもよかった
この内容は明日書きたいと思います。
<催しのご案内>
香りのワークショップ 1/22(日)開催(大平台)
ベルガモットの果皮から採れる精油の魅力を解説後、アロマ香水やアロマスプレー、アロマジェル(ボディ用)などをご自身で作れるワークショップを開催しています。
設定時間に来るのは難しいが自分で作ってみたいという方はまずはご一報ください。
可能な範囲で対応したいと思います。
アロマルームスプレー、精油が、ブレンド精油、ベルガモットの果実やアカエゾマツの苗木が欲しいという方には販売もしています。
アロマテラピーアドバイザー認定講習会(アロマテラピー検定1級認定者対象)1/15(日)開催(大平台)
※アロマテラピー検定対策講座も開催します
(リアル講座は大平台で様々な香りを実際に嗅いで戴ながら開催
※対策講座という点ではオンラインも可能)
次回のアロマテラピー検定は5/14(日)に実施されます
申込期間は2/1~3/6
試験はインターネット試験
詳細は こちら(日本アロマ環境協会(AEAJ)のサイトです)
お気軽に問い合わせくださいませ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
1日経過しても表示されない場合はオーナーへのメッセージ頂けると幸いです。