音楽と香りとワインのある生活

生活の木フレグランスコンテスト2021でTree of life受賞後、アロマ調香及びアロマ空間演出に力を入れています。香り、音楽、ワインにご興味ある方、是非一度ご連絡ください。 日本ソムリエ協会主催のワイン検定講師、日本アロマ環境協会(AEAJ)関連では アロマテラピーアドバイザー資格認定教室やアロマテラピー検定対策 そのほか、音楽のあるワイン会、天然香水創り、コロナ禍に役立つスプレー創り、香りと音楽の融合イベントなどを開催しています。 ピアノ響板やバイオリンの表板となる北海道のアカエゾマツからとれる精油の研究団体PineGraceでは香りと音楽担当。 お気軽に声をかけてもらえたら嬉しいです

powerd by うなぎいもプロジェクト

富良野のラベンダーとブランドカラー

カテゴリー │ラベンダー

ラベンダーを見つけるとつい買ってしまう。
私の好きなブランドカラーであるからだと思うが、ビビッっとくる瞬間を期待しているのかもしれない。

ここ数日、ラベンダーを嗅ぎ続けていたら一昨年の7月初 アカエゾマツサミットの前にラベンダーを目当てにファーム富田いったことを思い出す
香りは記憶を呼び覚ますものだなと実感

例年なら満開だが一番早咲きの「濃紫早咲」でこの程度でちょっと残念だったが、悪天候の中、ラベンダー鑑賞中だけ晴れ間がのぞき感謝。
濃紫早咲

相乗りタクシーの運転手さんに「線路沿いは雑草がすごいからラベンダーも満開かと思った」と話すと「異常気象で雑草はいつもより育ってるがラベンダーは開花が遅れてる」とのこと 
富良野のラベンダーとブランドカラー


もともと中旬からのオカムラサキはまだまだですが、 東京オリンピックの年(私が生まれる少し前)に北海道の栽培奨励品種にしてされ、
1990年(私が社会人になった翌年)フランスで開催されたラベンダーオイル品評会で第一位になったオイルである 
okamurasaki

精油を買って帰りました。ワインでいうなら単一品種でそれだけで楽しめるゲベルツトラミネールといったところでしょうか。
精油は生活の木から使い始めたこともあり成分構成表はついているものと思ったが、オカムラサキにはついてなかったのでスタッフに尋ねたが教えてもらえ残念だが、香りはとても興味深く、また来る楽しみができたと前向きに。
富良野のラベンダーとブランドカラー



※ところで明日無水エタノールが届くので、アロマルームスプレー等お気軽に問い合わせくださいね
エタノールや精油の濃度もご相談ください。

https://aromadesign.hamazo.tv/e8793789.html





  • LINEで送る

同じカテゴリー(ラベンダー)の記事

1日経過しても表示されない場合はオーナーへのメッセージ頂けると幸いです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富良野のラベンダーとブランドカラー
    コメント(0)