音楽と香りとワインのある生活

生活の木フレグランスコンテスト2021でTree of life受賞後、アロマ調香及びアロマ空間演出に力を入れています。香り、音楽、ワインにご興味ある方、是非一度ご連絡ください。 日本ソムリエ協会主催のワイン検定講師、日本アロマ環境協会(AEAJ)関連では アロマテラピーアドバイザー資格認定教室やアロマテラピー検定対策 そのほか、音楽のあるワイン会、天然香水創り、コロナ禍に役立つスプレー創り、香りと音楽の融合イベントなどを開催しています。 ピアノ響板やバイオリンの表板となる北海道のアカエゾマツからとれる精油の研究団体PineGraceでは香りと音楽担当。 お気軽に声をかけてもらえたら嬉しいです

powerd by うなぎいもプロジェクト

ローズ等蒸留とアロマ香水創り

カテゴリー │アロマ

上質なダマスク香のバラがまもなく満開になります
そこでローズ等蒸留会とアロマ香水創りを開催します

薔薇は年中あるように思われている方も多いと思いますが、香料に使われる薔薇が咲くのは年に一度、今だけです
問合せはお気軽に。是非、この機会をご利用ください。

★ローズ等蒸留&アロマ香水創り
 5/11(土)午後(13時以降希望時間に開始)  
 5/12(日)10時~

ローズ等蒸留とアロマ香水創り

他にも現在、香りでMy浜松という5月限定のアロマパルファンレッスンを開催しています
5/6のレッスンのご参加者は、三ケ日と佐鳴湖を選ばれて創られました
この日の朝三ケ日のみかん農家でお花をたくさん摘んできたこともあって、今、レッスン会場はみかんの花の香りで一杯です。
ローズ等蒸留とアロマ香水創り


★日本全国香りの旅
 5/18(土)10時~または13時~    
  ※16時~はワイン勉強会  
 5/19(日) 10時~または午後(13時以降希望時間に開始)  
(一社)日本アロマパルファンヌ協会による認定講師合同キャンペーン(5月1か月限定企画)
 香りでMy浜松では   ①三ケ日 ②佐鳴湖 ③天竜  ④浜名湖から選んで頂きます。
 フランス直輸入のグリーンブレス精油を使用 

アロマデザイン浜松公式Lineもよかったらご利用ください
https://lin.ee/h6MbBeZ


ワインベントも継続して開催しています
★WineCafeBonappetit  
 5/25(土)佐鳴湖公園にてマルシェ(tento_tento_ten)に出店
 5/26(日)ソラモで開催されるJazz Dayに出店

5/4(土)、5(日)ではモリウミアスワインのオレンジワイン(陽光)2022と2023が好評でした。
とてもピュアなワインを通して東北の大地に思いを馳せることが出来た人も多いのではないでしょうか?
5/25(土)、26(日)ではモリウミアスワインの白ワイン(月華)2022と2023を予定しています







PVアクセスランキング にほんブログ村

音楽と香りとワインのある生活 - にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村







  • LINEで送る

同じカテゴリー(アロマ)の記事

1日経過しても表示されない場合はオーナーへのメッセージ頂けると幸いです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ローズ等蒸留とアロマ香水創り
    コメント(0)