音楽と香りとワインのある生活

生活の木フレグランスコンテスト2021でTree of life受賞後、アロマ調香及びアロマ空間演出に力を入れています。香り、音楽、ワインにご興味ある方、是非一度ご連絡ください。 日本ソムリエ協会主催のワイン検定講師、日本アロマ環境協会(AEAJ)関連では アロマテラピーアドバイザー資格認定教室やアロマテラピー検定対策 そのほか、音楽のあるワイン会、天然香水創り、コロナ禍に役立つスプレー創り、香りと音楽の融合イベントなどを開催しています。 ピアノ響板やバイオリンの表板となる北海道のアカエゾマツからとれる精油の研究団体PineGraceでは香りと音楽担当。 お気軽に声をかけてもらえたら嬉しいです

powerd by うなぎいもプロジェクト

ラベンダー 時をかける香りと音楽のペアリング

カテゴリー │ラベンダー


先日はタスマニアンラベンダーを使ってスプレーを作った記事を多くの方に閲覧いただきありがとうございます。
タスマニアは素晴らしい自然があり、ワインもおいしいので、一度行きたいなと思う場所です。

ところで皆さんはラベンダーの香りは好きですか?
万能薬そして、安眠の香りともいわれるラベンダーですが、ちょっと苦手という方もいらしゃるのではないでしょうか?
西洋人に比べ日本人は幼少期からなじんでない人が多いので苦手であっても当たり前。
もし苦手だけど安眠にいいからと薬のように思って使っているなら、ベルガモット?アカエゾマツを試してみてみるといいかもしれません。香りはまずは自分が好きな精油を使うのが一番です。

ベルガモットにはグレープフルーツなどの他の柑橘と異なりラベンダーと同じリラックス成分と言われている酢酸リナリルがほどよく含まれています
アカエゾマツは私も会員になっているPINGRACEで行われたマウス実験では目に見えてわかる結果と伺いました。

これらの精油に限定するわけではなく、一人一人にあわせ調香し芳香用のブレンドオイルやアロマルームスプレーも作れますのでお気軽に問い合わせください。

私は最初ラベンダーはそんなに好きではなかったので、苦手という方の気持ちはなんとなくわかる気がします。
私の場合は、最初はやけどや虫刺されに使ってましたが、慣れ親しむなかで香りも好きなっていきました。

そして数年前に上質な香りのラベンダーに出会いました。
私がこれから力を入れるアロマパルファンセッションで使おうとしているグリーンブレスのラベンダー
タスマニアンラベンダーのほかに、ラベンダーハイアルト、ラベンダー、スパイクラベンダーがあり、ワインテイスティングのように嗅ぎ比べの楽しさもありますよ。
もしご興味ございましたらお気軽に問い合わせください。

ところで、私がはじめてラベンダーを意識したのは18歳。原田知世主演の時をかける少女を見た時たときです。
映画の中でバッハのゴールドベルク変奏曲が流れるなかで(原作がショパンのポロネーズ)
原田知世扮する和子はラベンダーの香りを嗅いでタイムトラベラーに
どんな香りなんだろうって、大学時代に尾道まで青春18きっぷで行ってみたけど当時は見つけられなかった。
タイムトラベルといえば原田真二もよかったな・・・、

時は流れて、最近、尾道に近くの世羅ワインを知って、HP見てたら世羅町にラベンダー畑(香山ラベンダー丘
もあるようでワインとアロマ(ラベンダー)もつながってる気がしてコロナが収束したら行きたいところが一つ増えました。

#アロマパルファン
#アロマパルファニスト
#天然香水
#ラベンダー
#時をかける少女



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ラベンダー)の記事

1日経過しても表示されない場合はオーナーへのメッセージ頂けると幸いです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラベンダー 時をかける香りと音楽のペアリング
    コメント(0)